文字サイズ変更
活動報告

ホーム > 活動報告

活動報告

令和6年度 役員会開催(令和7年2月22日)

令和7年2月22日(土)13:00~ 名城大学天白キャンパスタワ-75 T-1002会議室にて役員会を開催しました。

①令和6年度奨学生の決定について、②令和7年新年会について、③経営・経済学部から卒業祝賀会の招待について、④経済学部学生優秀論文受賞者への支援について、⑤名城大学学務センターから100円朝食の支援依頼について、などについて検討を行いました。

上記の審議を経て、本会から100円朝食の支援を今年度と来年度それぞれ行うことになりました。

令和6年度 役員会開催(令和6年12月16日)

令和6年12月16日(月)18:00~ 校友会第一会議室にて役員会を開催しました。

①令和6年度新年会の開催について、②令和6年度奨学生の決定について、③卒業記念品について、④卒業生評議員について、⑤校友会賀詞交歓会について、などについて検討を行いました。

当日の様子

令和6年度役員会

第45回名城経営経済セミナーの開催(令和6年11月6日)

令和6年11月6日(水)18:30から第45回名城経営経済セミナーが開催されました。

このセミナーは元副学長(大学院経営学研究科長)の森川先生から大学院の活性化を目的として経友同窓会に開催の依頼があり始まったもので、経営学研究科、経済学研究科、会計人会、経友同窓会がもちまわりで講師を務めて開催してきたものです。コロナ禍により開催を見合わせておりましたが、田代経営学研究科長、勝浦経済学研究科長にご尽力賜り、5年ぶりに開催することができました。

今回、経営学研究科の田中武憲教授に「自動車「電動化」と愛知・日本のモノづくりのゆくえ」と題するご講演をいただきました。自動車のビックマーケットであるアメリカや中国の動向、それに伴う愛知や日本のモノづくりの現状と今後のゆくえについてたいへん興味深いお話しをいただきました。

鬼頭会長から、経友同窓会は今後も、経営学研究科、経済学研究科、会計人会とアカデミックな内容でも連携して参りたいとの挨拶がありました。

当日の様子

田中先生の講師ご講演様子

田中先生の講師ご講演様子

挨拶をする鬼頭会長

挨拶をする鬼頭会長

名城大学経友同窓会 バンテリンドーム団体観戦会(令和6年8月10日)

令和6年8月10日(土)14:00試合開始 バンテリンドーム観戦会を開催しました。

この企画は組織強化委員会が行っているもので、経友の卒業生であればどなたでも参加可能な観戦会です。20席用意しましたがすべて埋まりました。卒業生が集まりそれぞれ好きな球団を応援しながら交流を深めることができました。

当日の様子

令和6年8月10日(土)14:00試合開始 バンテリンドーム観戦会

令和6年度 役員会開催(令和6年5月25日)

令和6年5月25日(土)14:00~ 名城大学天白キャンパス タワー75 レセプションホールにて役員会を開催しました。

①幹事会の議題等の確認(令和5年度活動報告、令和5年度収支決算報告、令和6年度活動計画案、令和6年度収支予算案、名城大学経友同窓会規約の一部改正(案)、役員改正(案)、卒年幹事の見直し(案))、②懇親会の進行等について、などについて検討を行いました。

当日の様子

令和6年度 役員会開催

<< 前の5件1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

  • イベント等の案内
  • 活動報告